埼玉医科大学総合医療センター 放射線科

トップ > 医局員だより

放射線科

医局員だより

2023年12月2日

第49回日本低温医学会総会 会長 宮崎将也先生 
開催いたしました。

23122312

1026

2023年10月26日

10月26日に開催された第404回東京レントゲンカンファレンスにおいて、当科の緒方春香先生がベストディスカッサーに選ばれました。
おめでとうございます。

1202

2023年12月2日

第49回日本低温医学会総会 を開催いたします。 

只今、演題を募集しております。
募集期間:2023年8月10日(木)~9月30日(土)
演題登録はこちらからお願いします。
(画像をクリックすると演題ページにリンクします。)


pdf
medicos

2023年5月

後藤俊先生 病院長賞を受賞しました。

23052305

2023年2月4日

第1回日本アブレーション研究会で、発表しました。

〇宮崎将也先生
講演 類骨骨腫に対する経皮的生検・アブレーションにおけるナイダス穿刺時の心拍数および収縮時血圧上昇に関する検討
講演 類骨骨腫におけるアブレーションーRFAを中心にー
司会 LS 小径腎悪性腫瘍と類骨骨腫治療におけるアブレーション
司会 ワークショップ 4 骨軟部腫瘍,骨盤内腫瘍,その他のアブレーション

2023年2月4日

第459回日本医学放射線学会関東地方会定期大会で、発表しました。

〇早川豊和先生
68歳で発症した髄芽腫の1例

〇近藤修一先生
COVID-19罹患後にMild encephalitis/encephalopathy with a reversible splenial lesion (MERS)2型を発症した1例

〇町田史晴先生
同時性二重癌に対して緩和的放射線治療を含む集学的治療が奏効した1例

2023年1月29日

International Symposium on Development of Radiotheranostics in Fukushimaで、発表しました。

〇髙橋健夫先生
講演 Future development and expectation for internal radioisotope therapy

2023年1月2023年1月

渡部渉先生、山野貴史先生が勤続20周年をむかえました。

2022年12月20日

Interventional Oncology 冬期講習“Back To Basic 基礎座学” で、発表しました。

〇宮崎将也先生
講演 腎癌凍結療法(機器導入の流れ)

2022年12月9日

令和4年度第10回都道府県がん診療連携連携拠点病院連絡協議会 緩和ケア部会で、発表しました。

〇髙橋健夫先生
講演 緩和的放射線療法の実施体制

2022年12月3日

第16回関東DynaCT研究会で、発表しました。

〇宮崎将也先生
講演 Nexaris Angio CT システムを用いた腎凍結療法の実際

2022年11月19日

第76回新潟画像医学研究会で、発表しました。

〇宮崎将也先生
講演 腫瘍アブレーション -腎凍結療法と RFA の適応拡大-

2022年11月10-12日

日本放射線腫瘍学会第35回学術大会で、発表しました。

〇髙橋健夫先生
教育講演 温熱療法

〇山野貴史先生
眼付属器MALTリンパ腫に対する放射線治療成績

2022年10月20-22日

第60回日本癌治療学会学術集会で、発表しました。

〇髙橋健夫先生
シンポジウム エビデンスに基づくハイパーサーミア

2022年10月21-22日

第48回日本低温医学会総会で、発表しました。

〇友金佐光
Efficacy of automated tumor-feeder detection software in transarterial embolization before percutaneous renal cryoablation

2022年9月30日

第50回断層映像研究会で、発表しました。

〇後藤俊先生
内視鏡処置後に十二指腸憩室結石落下嵌頓を生じ腸石イレウスとなった1例

〇金森信祐先生
聴神経腫瘍と鑑別が困難であったspindle cell sarcomaの一例

2022年9月9-11日

第62回日本核医学会学術総会で、発表しました。

〇熊倉嘉貴先生
30分MIBGダイナミックプラナー法による定量は、レビー小体病の心筋交感神経機能異常を高精度に同定する

2022年7月21-23日

第16回パーキンソン病・運動障害疾患コングレスで、発表しました。

〇30分MIBGダイナミックプラナー法による定量は、レビー小体病の心筋交感神経機能異常を高精度に同定する
優秀賞を頂きました。

2022年7月9日

第33回関東IVR研究会で発表しました。

〇宮崎将也先生
スポンサードセミナー3 ~腫瘍アブレーション~『腎凍結療法とRFAの今後と展望』

〇友金佐光先生
腎癌凍結療法前の血管塞栓時に自動供血血管探索ソフトウェアを使用した2例

2022年6月4-6日

第51回日本IVR学会総会で、発表しました。

〇宮崎将也先生
シンポジウム16. RFA の適応拡大:適正使用指針「類骨骨腫に対する RFA」
Luncheon Seminar 1. The Forefront of IVR ①「Initial Experience of Renal Cryoablation Using Visual-ICE™」
市民公開講座 第1回がん診療とIVR:RFAの適応拡大を含めて「その他のがん」

〇友金佐光先生
m-ALBI grade によるミリプラチンを用いた肝細胞癌患者に対する TACE における肝機能変化に関する検討
第51回日本IVR学会総会

2022年4月14-17日

第81回日本医学放射線学会総会で発表しました。

〇髙橋健夫先生
シンポジウム21(領域講習:治療)「緩和医療における緩和的放射線治療の役割」

〇早川豊和先生
前立腺癌術後放射線治療および術後PSA再発に対する救済放射線治療の治療成績.
第81回日本放射線学会総会

水野先生/楠先生/兒玉先生

2022年3月

水野統文先生(左)、楠輝文先生(左から2番目)、兒玉匠先生(右) 博士(医学)学位授与

研修終了

2022年3月31日

中嶋昭仁先生、半年間の研修が終了いたしました。お疲れ様でした。

第13回日本放射線外科学会

2022年3月

第13回日本放射線外科学会で、山野貴史先生が「優秀演題」に選ばれました。
「AVMに対する寡分割定位放射線治療について、処方線量と閉塞率についての関連」

2022年2月26日

第458回日本医学放射線学会関東地方会定期大会で、発表します。

〇後藤俊先生
経時的なCT検査より診断可能となった木片異物による消化管穿通の一例

〇齊藤美音先生
Accessory renal arteryが流出路となるEVAR術後type2エンドリークの1例

〇中治春香先生
中枢神経感染を伴ったクリプトコッカス症の2例

〇中嶋昭仁先生
腹膜にびまん性石炭化を認めた卵巣癌腹膜播種の一例第458回関東地方会

研修終了

2022年1月17日

埼玉医大系列病院で初のIVR-CT装置が稼働を始めました。

2021年10月29-30日

宮崎将也先生が、第47回日本低温医学会総会 第21回RFA・凍結療法研究会で講演、座長を担当します。
教育講演「Percutaneous cryoablation for bone tumor」
座長 一般演題 4 「肝 RFA、 骨 RFA」

研修終了

2021年10月18日

最新の血管撮影装置(シーメンス社製)が稼働を開始しました。来年にはIVR-CTシステムとなり、凍結療法、ラジオ波焼灼療法、マイクロ波焼灼療法も実施可能となります。

第26回日本緩和医療学会学術大会

2021年10月15日

宮崎将也先生が、ACTA 2021 TOKYOで講演を行います。
「Ablation for bone tumors」
「The point of view for efficacy」

JIVROSG2

2021年10月8日

宮崎将也先生が「第2回JIVROSG」臨床研究セミナーを企画しました。是非ご参加下さい。
http://jivrosg.umin.jp/

日時:2021年10月8日金曜日 午後7時00分~午後8時00分
セミナー当番・座長:佐藤洋造(がん研究会有明病院)
講演1:腫瘍縮小効果判定規準:RECISTって何? 佐藤洋造
講演2:有害事象の評価:CTCAEとClavien Dindo
 宮崎将也(埼玉医科大学総合医療センター)
講演3:後方視的研究のデザインと論文執筆のコツ
 長谷川貴章 (愛知県がんセンター中央病院)

pdfmedicos

第45回リザーバー&ポート研究会

2021年10月1-2日

宮崎将也先生が、第45回リザーバー&ポート研究会で、イブニングセッション、一般演題を担当します。 イブニングセッション「CVポートにおける新たな取り組み:ガイドラインと臨床研究立案」 一般演題「新規施設における上腕留置型CVポートの導入について」

研修終了

2021年9月30日

小西池真緒先生、半年間の研修が終了いたしました。 お疲れ様でした。

JIVROSG

2021年9月17日

宮崎将也先生が「第1回JIVROSG」臨床研究セミナーを企画しました。是非ご参加下さい。
http://jivrosg.umin.jp/

日時:2021年9月17日金曜日 午後6時30分~午後7時30分
セミナー当番・座長:宮崎将也(埼玉医科大学総合医療センター)
講演1:IVR臨床研究へのお誘い
 曽根美雪(JIVROSG代表、国立がん研究センター中央病院)
講演2:これで分かる!!臨床研究で使う共通言語
 佐藤洋造 (がん研究会有明病院)
講演3:まずはここから「JIVROSG3x3メソッド」 宮崎将也
講演4:解説します「PRECISION5論文」 西尾福英之 (奈良県立医科大学)

pdfmedicos

medicos

2021年9月11日

第32回 関東IVR研究会で、スポンサードセミナー3の宮崎将也先生が座長を担当します。

pdfmedicos

日本ハイパーサーミア学会学会

2021年9月3日

髙橋健夫先生が日本ハイパーサーミア学会学会賞を受賞しました。9月3日の日本ハイパーサーミア学会第38回大会で学会賞受賞講演を行いました。

第12回日本放射線外科学会2021年7月

第12回日本放射線外科学会で、針生将嗣先生が「優秀演題」に選ばれました。
「携帯情報端末対応のVirtual Realityを用いた擬似体験型放射線治療説明用アプリケーションの開発」

第26回日本緩和医療学会学術大会

2021年6月18日

髙橋健夫先生が第26回日本緩和医療学会学術大会スイーツセミナーで「緩和的放射線治療の実際-診療連携の観点から-」の講演を行いました。(講演内容は「一般社団法人がん医療の今を共有する会」ホームページで見ることができます。)

2021年5月

第50回日本IVR学会総会で、宮崎先生が、講演・座長を担当しました。「経皮凍結療法講習会 凍結療法実施のための基礎と臨床(経皮凍結療法 -6. 腎癌以外の凍結療法)」講演、「ランチョンセミナー 13 肺腫瘍の凍結治療と Visual-ICE の可能性Years' experience of lung cryoablation ---- Future with Visual-ICE ----」座長

第80回日本医学放射線学会総会

2021年4月

専攻医 小西池先生・友金先生・中治先生が、第80回日本医学放射線学会総会に参加し勉強してきました。

2104近藤先生

2021年4月

第80回日本医学放射線学会総会で、近藤先生が発表しました。
「肺癌の気道閉塞ならびに閉塞性肺炎改善目的で施行された姑息的放射線治療の治療成績」

IVRのすべて

2021年4月

「IVRのすべて」(メジカルビュー社)に宮崎先生が執筆しています。

内海先生/中根技師

2020年

内海暢子先生 博士(医学)学位授与(左)
中根淳技師 博士(医学)学位授与(右)

 

研修案内

ページのトップへ戻る